HR人物図鑑

キャンディディトや採用人事決裁者向けPRコンテンツ(セールスPR)。キャリコンや会社は、業界職種別にタグで検索できるページを設けて遷移する仕組みにする。ノウハウ提供系と実績紹介系に区分。MCが聞く対談をキラー構成にして①転職ノウハウ(キャリコンtoキャンディディト)、副業ノウハウ(プロシェアコンサルto副業希望者)、人事・採用コンサルRPOコンサルto採用人事決裁者等。②クライアント、キャンディディトとの3者対談。③〇〇さんに聞く〇〇質問コーナー。この①②③を軸に色んな対談企画をラインナップして継続的に動画で発信する。

HR業界向けのPRコンテンツ(採用PR、情報交流、業界貢献等)。

※HR業界従事者専用ページへ遷移後の検索軸

■検索属性
ポジション、出身大学(学歴)、出身企業
■アーカイブコンテンツ
人物DBのアーカイブ(引用)
オリジナル記事のアーカイブ

【ポジション】※オリジナル記事と引用DBは区分できない
社長・起業家
キャリアアドバイザー職
CXO職

【出身大学(学歴)】

【出身企業】

 

 

サンプルページ

属性:自社・自己ブランディング(キャリアアドバイザー職)
※固定プロフィール動画、定期更新動画(テキストはトグル形式で添付)
-----------------------------------------------------------------------------------------
HR人物図鑑は、人材業界・HR領域のキーパーソンキャリアコンサルタントを掲載
キャリコンのプロフィールが動画で掲載。
動画時代に最適化されたキャリアコンサルタントDB。取材したコンテンツは動画やSNSの発信基点となる取材型プロフィールにしてもらう。製作費&月額でマネタイズ。初回のプロフィール作成のみリアル取材。月1回オンラインで活動取材(今月の転職の成功事例!!みたいな取材コンテンツ)で継続的に課金できる体制にする。このコーナーにはキャリコン達が集ってくるね。
・キャリコン日記(分野別)
・キャリコン向けサービスをしている会社の取材動画

①HR系(HR3.0の広義/流人化・省人化、高人化系のビジネス)ビジネスパーソン枠
オリジナルと引用DBをタグで区分。営業用資料にはオリジナル取材のタグのアーカイブのみを提案することで無断引用を指摘されるリスク回避。社長取材は「経営」「キャリア」「採用」「業界・社会提言」などの質問テーマと企画を企業のニーズ(どの分野のブランディング?)に応じて提案する仕組みにする。

②人材会社向けに商品やサービスをアピールしたいスポンサー企業枠
人材会社向けやキャリコン向けにサービスを提供している各分野(SNS、集客、営業代行、システム、VC投資等)の企業や業務提携などをしたいパートナーアライアンス企業も自社のページを作成して同じような仕組みで動画PRをする。社長や幹部クラスの登場がベストだけど、営業担当・広報担当でも対応可。

例:人材会社向けの採用支援、人材紹介用のテンプレ(井川さんイメージ)

◆HR人物図鑑のプロモーション構造
ユーチュブの長尺を切り抜きしてショートへ展開。